強襲!キングアーサー
(36コメント)光の修行場
- 消費LP:25
- 推奨戦闘力:???
- ボス属性:光属性
- ボス情報:EXP LEXP
- 出現魔者:
- 獲得宝箱:
- 初回クエスト報酬:
- ちび:ジェム1個、トロフィー報酬:魔人石(無)1個
- 魔獣:ジェム1個、トロフィー報酬:真・魔人石(無)1個
- 備考・アドバイス:
ガルム+闇帝バハムート攻略
W闇帝でエンマの技コンボ無効を使った攻略
※コメント欄へお願いします
-
アローズ No.91509768備忘を兼ねて
L闇帝+5(キラー)
ビフロンス(キラー)ガルム沈黙装備に置き換えたい
ハデス+3(睡眠)
ウィザードデビル+4(2回攻撃)
エンマ+5(キラー)
F闇帝-
×
└
ななしの六つ子
No.91509793
雑魚戦
中を最初に倒し、その後は相手によって変える
左右バルドル:均等に削り技P溜め
左右シロコダマ魔獣、魔人:右、左 -
×
└
ななしの六つ子
No.91509865
ちび、魔獣戦
1ターン目
ウィザード デビルズゾーン
エンマ 技コンボ無効
ハデスと技P少ない闇帝でアーサーに睡眠コンボ
ビフロンスと闇帝で右に沈黙コンボ
2ターン目
ハデスからの3人コンボで左を倒す
残りはエンマに通常攻撃
3ターン目
ハデスからの3人コンボをアーサーに
HPゲージ少なければウィザードのゾーンを使い、多ければ使わない(右での技P溜めに備えて)
エンマ 技コンボ無効
4ターン目以降
アーサー撲殺で技Pため。倒すまではエンマの技コンボ無効が切れないように -
×
└
ななしの六つ子
No.91509966
魔人戦
1ターン目
L闇帝は自身に2回攻撃技
エンマ 技コンボ無効
ハデスからの睡眠コンボをアーサーに
2ターン目
ハデスからの睡眠コンボをアーサーに
ウィザード デビルズゾーン
L闇帝複数攻撃技で両脇を倒す
F闇帝は技P50以上あれば複数攻撃技
技P余裕あればビフロンスからの沈黙コンボをソラスに
3ターン目
ハデスからの3人コンボ(F闇帝が闇属性攻撃魔具ならそちらを頭に)
倒せなかった場合、ミニエリ余裕あればそのまま、不安なら斬撃3人のHPを草で満タンに
-
×
└
ななしの六つ子
No.91509793
コメント
旧レイアウト»
36
-
今更なのですが、アーサ沈黙無しパーチです。
チビ、モルドレッド3体コンボダクモク両サイド削り、残りアーサチビ、マデロン、闇バッハ中アップDEFコンボ、撲殺にてわざ貯め、
魔獣、マデロン、闇バッハ中アップDEFコンボ、モルドダクモク、撲殺
魔人、マデロン、闇バッハ中アップDEFコンボ、モルドダクモク、魔人戦でわ沈黙睡眠も無しの状態なので、黒龍のインフェルゲートでアーサーのDOWNが回避されますです。
トドメに撲殺なり、コンボで終わりです。アイテムミニエリ無し薬草無しでも倒せました。時間も早いです。。
-
備忘を兼ねて
L闇帝+5(キラー)
ビフロンス(キラー)ガルム沈黙装備に置き換えたい
ハデス+3(睡眠)
ウィザードデビル+4(2回攻撃)
エンマ+5(キラー)
F闇帝-
雑魚戦
中を最初に倒し、その後は相手によって変える
左右バルドル:均等に削り技P溜め
左右シロコダマ魔獣、魔人:右、左 -
ちび、魔獣戦
1ターン目
ウィザード デビルズゾーン
エンマ 技コンボ無効
ハデスと技P少ない闇帝でアーサーに睡眠コンボ
ビフロンスと闇帝で右に沈黙コンボ
2ターン目
ハデスからの3人コンボで左を倒す
残りはエンマに通常攻撃
3ターン目
ハデスからの3人コンボをアーサーに
HPゲージ少なければウィザードのゾーンを使い、多ければ使わない(右での技P溜めに備えて)
エンマ 技コンボ無効
4ターン目以降
アーサー撲殺で技Pため。倒すまではエンマの技コンボ無効が切れないように -
魔人戦
1ターン目
L闇帝は自身に2回攻撃技
エンマ 技コンボ無効
ハデスからの睡眠コンボをアーサーに
2ターン目
ハデスからの睡眠コンボをアーサーに
ウィザード デビルズゾーン
L闇帝複数攻撃技で両脇を倒す
F闇帝は技P50以上あれば複数攻撃技
技P余裕あればビフロンスからの沈黙コンボをソラスに
3ターン目
ハデスからの3人コンボ(F闇帝が闇属性攻撃魔具ならそちらを頭に)
倒せなかった場合、ミニエリ余裕あればそのまま、不安なら斬撃3人のHPを草で満タンに
-
-
1ターン目にエンマの技コンボ無効、闇帝が自分に2回技、残りでアーサー睡眠、左右どちらか沈黙
2ターン目にウィザードのデビルズゾーン、闇帝ディメンションフレア、残りでアーサー睡眠
画像は闇帝の技が1回あたった状態で、続けて2回目発動するので雑魚は楽勝。全体攻撃3人コンボよりもちょっと技Pエコ。
ちなみに闇帝+5を使ってますが、闇帝+4だと技1回で雑魚のHPちょうど半分くらい削れて2回目発動で倒せました。 -
- No.90009728
- BF67B6E41B
- 久々の投稿^^;
オススメのガルム×皇帝バハムートリーダーパーティー、戦い方を紹介します!
今後の育成方針の1つとしてご参考下さいませ!-
-
継承値
ガルムで+4、ハデスで+2は欲しいところです! -
チビ戦までにほぼ技ポイントを満タンにする事が目的です!
右の雑魚が回復を使わないと辛い展開にはなります!
左右回復の場合はハデスとガルムで回復コンボを使ったり、皇帝バハムートの技を無駄に使ったりすると貯まりやすいです!
ルート選択は基本的に技アップ(真ん中→上)で! -
1ターン目
アーサーチビに睡眠コンボ、向かって右の敵に沈黙、シトリーがアタックフィールド、皇帝バハムートがシトリーに2回付与技!
1ターン目の事故を防ぐには2番目に動く雑魚を状態異常にして3番目に動く雑魚に状態異常回復させる必要があります!
チビ、魔獣の場合は超高確率で右が先に動くので右を状態異常にします!
状態異常の種類が睡眠だと自動で回復するのでアウト!
麻痺だとたまに動けて自分で回復させます(沈黙の次に有効)
沈黙だとやられても通常攻撃です!
その他の毒や暗闇等は少し危険ですが、無いより全然良いです! -
2ターン目
左の雑魚に闇の斬撃トリプルコンボ
アーサーを睡眠
シトリーがアタックフィールド
3ターン目
アーサーに闇の斬撃トリプルコンボ
この時残りのダメージ具合で倒せそうなら闇の打撃トリプルコンボ
駄目そうならアーサーに睡眠
4ターン目
アーサーをコンボで倒して、以降右の雑魚で技を貯め直します! -
2ターン目まではチビ戦と一緒
3ターン目
アーサーを睡眠、闇の斬撃トリプルコンボ
4ターン目
闇の斬撃トリプルコンボでアーサーを倒す!
以降右の雑魚で貯め直します!
魔人戦までに必要な技ポイントは打撃メンバーで54以上、斬撃メンバーで51以上です!
あればあるほど安心ですが、早く倒してしまうのも手です! -
1ターン目
今までとは逆で基本左の雑魚に沈黙をかけます!
例外で左にソラス、右にイディアの場合は右のイディアに沈黙をかけます!
アーサーに睡眠、シトリーがアタックフィールド、皇帝バハムートがシトリーに2回技付与
3ターン目
左の雑魚に闇の斬撃トリプルコンボ
アーサーに睡眠
シトリー通常攻撃 -
4ターン目
右の雑魚に闇の斬撃トリプルコンボ
アーサーに睡眠
シトリーがアタックフィールド
5ターン目
闇の斬撃トリプルコンボ
睡眠
6ターン目
2種のトリプルコンボでほぼ終了です!
今回はダメージのバラツキが非常に大きいので残る場合もあります!
5ターン目にアタックフィールドをもう一回かけておくと6ターン目に入っても少し安心です!(もう一回トリプルコンボが使える前提)
-
慣れてくると、魔人討伐まで20分以下(遅い端末使ってます)、かみ合わせ次第でノーアイテムクリアも出来ました!
チケット交換所にハデスも追加されましたので、やってみる価値はあると思います!
長文失礼しました( ̄^ ̄)ゝ -
アナベーさん?
バイコーン版アレス攻略時にお世話になりました。今回も攻略法ありがとうございます。
幸い闇バハを持っているフレが2名程いるので試せました。
ただし沈黙魔具が無いので、アウトと称されている睡眠を右魔者にもかけてみましたが意外とうまくいきました。
睡眠の回復順によっては壊滅させられると思うのですが今のところ大丈夫でした(全3回)。
一応、イベそっちのけで魔具の塔を周っているのですが沈黙付き魔具ってなかなか入手できないですね。
今後も攻略法よろしくお願いします。 -
チビの3ターン目で「倒せそうなら闇の打撃トリプルコンボ」となっていますが、それをやると右の雑魚での技P稼ぎを1ターンATKアップが残った状態で行うことになるので、早く倒せてしまって技P溜めが足りなくなったりしました。
なので最近はちび3ターン目ではあえてアーサーを倒さず4ターン目で闇の斬撃トリプルコンボを使うようにしてます。
-
-
闇パ斬撃は、3回目の挑戦。バハムハサミならチャージは、入らないかも(笑)
この画像のリヴァ元々。ATK SPD 振りの魔物なんで属性魔具の複数ATK ダウンの魔具持たせました。
アーサちび戦や道中の強敵雑魚にぶちこんでやりますw -
このあと、チャージ無しで単体コンボ闇でリーダーとフレとアモンで両脇で左200%以下。2ターン目は右を60%以下体力半分以下で両脇をチャージ掛けメテオレイン発動で中央が40%近く満タンから減りました。
次ターンそこからアトロポス使った闇帝斬撃単体でアーサちび残り体力15%残りで討伐目前で2回目オリオンの沈黙中央の2回目付与と効果切れ私達も両サイド自分の闇帝バハム以外は技pからからで15%以下で両脇とリヴァ アトロポスでのATKだけ倒せたはずなのに(T-T)
-
-
-
-
師匠、早速の攻略情報提供ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
ガルムにこころ7を注ぎ込むか、どうしようか悩むところであります(°_°) -
右も蘇生しやがった
( ̄▽ ̄)
レアパターンかな? -
ほぼほぼの確率で右も蘇生使ってきます!
運営が設定変えてきたか… -
魔人戦は2ターン目で左を倒したら3ターン目に右を倒した方がよいようです。
それにソラスとイディアで違いがあるのかも。
あとガルム+ガルム+トールの3人コンボ、全員の継承が+5じゃないと途中で技Pが尽きる可能性あり。
自分はガルム+4、ガルム+5、トール+5でやってましたが全員継承+5の場合と比べてアーサー倒すのにコンボ2回くらい余分にかかってます。
それと睡眠役が一人だと技Pが厳しいので、こちらは魔具でなんとかしたいところ。
-
-
キングアーサー戦の両脇は明確に役割分担があるようです。
左は蘇生、右は回復。
ということで、まず左を倒し、その後にキングアーサー、そして最後に右で技P稼いで次の形態へという流れがよさそう。タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 【私信】雑談 掲示板 3 スカイロック 招待ID掲示板 4 ガチャ結果報告板 5 スカイロック フレンド募集掲示板 6 質問 掲示板 7 【攻略情報】雑談 掲示板 8 【★7魔者】評価ランキング 9 【★8魔者】評価ランキング 10 ドロップ報告 掲示板
今後の育成方針の1つとしてご参考下さいませ!
アトロポスでなくとも、強い斬撃メンバーなら誰でも構いません!
魔具としては沈黙の使える武器をガルム又は斬撃メンバーの1人に装備させる必要があります!
例外としてアトロポスの変わりにムルギジェ等の沈黙を使えるメンバーを使えば不必要ですが、できれば攻撃力の高い魔者を使いたいところです!
ハデスの変わりとしては、マモン、ニーズヘッグ、闇の攻撃技魔具をつけたバハムートでも可能ですが、エコという点でハデスが1番です!
ガルムで+4、ハデスで+2は欲しいところです!
右の雑魚が回復を使わないと辛い展開にはなります!
左右回復の場合はハデスとガルムで回復コンボを使ったり、皇帝バハムートの技を無駄に使ったりすると貯まりやすいです!
ルート選択は基本的に技アップ(真ん中→上)で!
アーサーチビに睡眠コンボ、向かって右の敵に沈黙、シトリーがアタックフィールド、皇帝バハムートがシトリーに2回付与技!
1ターン目の事故を防ぐには2番目に動く雑魚を状態異常にして3番目に動く雑魚に状態異常回復させる必要があります!
チビ、魔獣の場合は超高確率で右が先に動くので右を状態異常にします!
状態異常の種類が睡眠だと自動で回復するのでアウト!
麻痺だとたまに動けて自分で回復させます(沈黙の次に有効)
沈黙だとやられても通常攻撃です!
その他の毒や暗闇等は少し危険ですが、無いより全然良いです!
左の雑魚に闇の斬撃トリプルコンボ
アーサーを睡眠
シトリーがアタックフィールド
3ターン目
アーサーに闇の斬撃トリプルコンボ
この時残りのダメージ具合で倒せそうなら闇の打撃トリプルコンボ
駄目そうならアーサーに睡眠
4ターン目
アーサーをコンボで倒して、以降右の雑魚で技を貯め直します!
3ターン目
アーサーを睡眠、闇の斬撃トリプルコンボ
4ターン目
闇の斬撃トリプルコンボでアーサーを倒す!
以降右の雑魚で貯め直します!
魔人戦までに必要な技ポイントは打撃メンバーで54以上、斬撃メンバーで51以上です!
あればあるほど安心ですが、早く倒してしまうのも手です!
今までとは逆で基本左の雑魚に沈黙をかけます!
例外で左にソラス、右にイディアの場合は右のイディアに沈黙をかけます!
アーサーに睡眠、シトリーがアタックフィールド、皇帝バハムートがシトリーに2回技付与
3ターン目
左の雑魚に闇の斬撃トリプルコンボ
アーサーに睡眠
シトリー通常攻撃
右の雑魚に闇の斬撃トリプルコンボ
アーサーに睡眠
シトリーがアタックフィールド
5ターン目
闇の斬撃トリプルコンボ
睡眠
6ターン目
2種のトリプルコンボでほぼ終了です!
今回はダメージのバラツキが非常に大きいので残る場合もあります!
5ターン目にアタックフィールドをもう一回かけておくと6ターン目に入っても少し安心です!(もう一回トリプルコンボが使える前提)
チケット交換所にハデスも追加されましたので、やってみる価値はあると思います!
長文失礼しました( ̄^ ̄)ゝ
バイコーン版アレス攻略時にお世話になりました。今回も攻略法ありがとうございます。
幸い闇バハを持っているフレが2名程いるので試せました。
ただし沈黙魔具が無いので、アウトと称されている睡眠を右魔者にもかけてみましたが意外とうまくいきました。
睡眠の回復順によっては壊滅させられると思うのですが今のところ大丈夫でした(全3回)。
一応、イベそっちのけで魔具の塔を周っているのですが沈黙付き魔具ってなかなか入手できないですね。
今後も攻略法よろしくお願いします。
どうやらチビ戦は事故が少ないようなので、左右放置で構いません!
睡眠もかけないよりマシですが、3番目の敵は確実にフリーで動いて来るので、特に魔人戦は大事故に繋がりやすいです!
魔具はなかなか良いの取れないですね…
なので最近はちび3ターン目ではあえてアーサーを倒さず4ターン目で闇の斬撃トリプルコンボを使うようにしてます。
ここまで揃えれば全く同じ戦い方で討伐可能です!
この戦い方だと、アタックフィールド役は皇帝より遅いケルベロスは不向きです!
アーサー枠は強い斬撃なら誰でも可!手持ちの魔具と相談して技の貯まり易いキャラで!
フレンドに皇帝が必須ですし決して敷居の低いパーティーではありませんが、ご参考下さいませ!