強襲!エンマ (31コメント) 最終更新日時:2016/03/23 (水) 00:40 強襲!エンマに戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 31 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.90183709 BAA44B7D82 エンマ討伐 2015/11/06 (金) 13:25 パーティ編成はWダメ軽減で光属性の3人コンボを使えることが必須。 魔撃か斬撃になるが、睡眠/沈黙コンボの消費技Pが魔撃は16、斬撃は11なので斬撃中心にする方が望ましい。 返信 Bad ブロック 通報 Good 3 閉じる No.90183745 BAA44B7D82 雑魚戦の戦い方 2015/11/06 (金) 13:27 1戦目 左右どちらかATKアップしてくる方を先に撲殺し、その後に真ん中、残りを撲殺。 ミニエリ2~5個、薬草多用を覚悟。とにかく技P溜めとミニエリ温存を優先する。 2戦目 ATKアップしてくる方を光属性単体攻撃3人コンボで倒す。どちらか確定していない場合は一方に沈黙か睡眠を掛けて左右のどちらが先に動くか確認し、次のターンでコンボで倒す(クロコ魔人+魔獣は左右で先に動く方がATKアップ、他は後に動く方がATKアップ) その後は撲殺で技Pを少しでもためる アーサーがいる場合は沈黙/睡眠コンボや3人コンボを使わずヘブンでダメ軽減することで技Pを節約できる。その場合もATKアップする方から倒す 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.90183854 BAA44B7D82 ちび、魔獣(自フレにアーサーがいない場合) 2015/11/06 (金) 13:33 敵の行動 1ターン目にエンマが技コンボ無効、右がATKアップ、左がSPDダウンを使ってくる 2ターン目は左が複数攻撃技を使ってくる。エンマと右は通常攻撃のことが多いがたまに複数攻撃技を出す 攻撃手順 1ターン目:エンマを睡眠、右を睡眠が沈黙で止め、味方にATKフィールド。 2ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、技Pに余裕があれば左に沈黙か睡眠コンボ。 3ターン目:エンマに3人コンボで倒す。その後は沈黙か睡眠で右を止めながら技Pを溜める。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184250 BAA44B7D82 ななしの六つ子 2015/11/06 (金) 13:57 2ターン目にもATKフィールドしといた方が良いです その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90183977 BAA44B7D82 魔人(自フレにアーサーがいない場合) 2015/11/06 (金) 13:39 敵の行動 1ターン目はちび、魔獣と同じ 2ターン目以降はエンマも含めて技を連発してくる 攻撃手順(技Pがあればという内容。実際には倒し切るだけの技Pを溜めるのは難しい) 1ターン目:エンマを睡眠、右を睡眠が沈黙で止め、味方にATKフィールド 2ターン目:右に単体攻撃3人コンボで倒す。エンマに睡眠コンボ。 3ターン目:左に3人コンボで倒す。エンマに睡眠コンボ、味方にATKフィールド。 4ターン目以降はエンマに睡眠コンボ、3人コンボ、ATKフィールドで倒す。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184190 BAA44B7D82 ちび(自フレにアーサーがいる場合) 2015/11/06 (金) 13:53 エンマを倒すまではアーサーがいない場合と同じ その後はアーサーの技(ヘブン)を使用しながら左右の雑魚を撲殺して技Pを溜める 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184238 BAA44B7D82 魔獣、魔人(自フレにアーサーがいる場合) 2015/11/06 (金) 13:56 1ターン目:エンマに睡眠、味方にATKフィールド 2ターン目:アーサーの全体攻撃コンボ(左右を倒す)、エンマに睡眠、味方にATKフィールド 3ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、倒せなければ睡眠、味方にATKフィールド 4ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、倒せなければ睡眠で次ターンに3人コンボで倒す 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184373 BAA44B7D82 パーティの組み方 2015/11/06 (金) 14:09 ・ガルムに睡眠か沈黙のついた魔具を装備し、フレもガルム。 ・ATKフィールド使える魔者に2回攻撃か技P+1の特性のついた魔具を装備 ・ソラス(+3以上)、ホーリーミカエル(+5)、フレイ(+5)等の光属性斬撃3人コンボの頭になれるATK高い魔者がいること (グンロズは+5でもATK低いのでお勧めできません) ・3人コンボ要員としてATK高い斬撃魔者(アトロポスや闇帝等、他の属性でも可)に2回攻撃か技P+1の特性のついた魔具を装備 あとは自分のパーティの与ダメを確認しながら、攻撃手順も含めてアレンジしてください 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 7件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 【私信】雑談 掲示板 3 スカイロック 招待ID掲示板 4 スカイロック フレンド募集掲示板 5 ガチャ結果報告板 6 質問 掲示板 7 【攻略情報】雑談 掲示板 8 【★7魔者】評価ランキング 9 【★8魔者】評価ランキング 10 ドロップ報告 掲示板
コメント 旧レイアウト» 31 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.90183709 BAA44B7D82 エンマ討伐 2015/11/06 (金) 13:25 パーティ編成はWダメ軽減で光属性の3人コンボを使えることが必須。 魔撃か斬撃になるが、睡眠/沈黙コンボの消費技Pが魔撃は16、斬撃は11なので斬撃中心にする方が望ましい。 返信 Bad ブロック 通報 Good 3 閉じる No.90183745 BAA44B7D82 雑魚戦の戦い方 2015/11/06 (金) 13:27 1戦目 左右どちらかATKアップしてくる方を先に撲殺し、その後に真ん中、残りを撲殺。 ミニエリ2~5個、薬草多用を覚悟。とにかく技P溜めとミニエリ温存を優先する。 2戦目 ATKアップしてくる方を光属性単体攻撃3人コンボで倒す。どちらか確定していない場合は一方に沈黙か睡眠を掛けて左右のどちらが先に動くか確認し、次のターンでコンボで倒す(クロコ魔人+魔獣は左右で先に動く方がATKアップ、他は後に動く方がATKアップ) その後は撲殺で技Pを少しでもためる アーサーがいる場合は沈黙/睡眠コンボや3人コンボを使わずヘブンでダメ軽減することで技Pを節約できる。その場合もATKアップする方から倒す 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.90183854 BAA44B7D82 ちび、魔獣(自フレにアーサーがいない場合) 2015/11/06 (金) 13:33 敵の行動 1ターン目にエンマが技コンボ無効、右がATKアップ、左がSPDダウンを使ってくる 2ターン目は左が複数攻撃技を使ってくる。エンマと右は通常攻撃のことが多いがたまに複数攻撃技を出す 攻撃手順 1ターン目:エンマを睡眠、右を睡眠が沈黙で止め、味方にATKフィールド。 2ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、技Pに余裕があれば左に沈黙か睡眠コンボ。 3ターン目:エンマに3人コンボで倒す。その後は沈黙か睡眠で右を止めながら技Pを溜める。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184250 BAA44B7D82 ななしの六つ子 2015/11/06 (金) 13:57 2ターン目にもATKフィールドしといた方が良いです その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90183977 BAA44B7D82 魔人(自フレにアーサーがいない場合) 2015/11/06 (金) 13:39 敵の行動 1ターン目はちび、魔獣と同じ 2ターン目以降はエンマも含めて技を連発してくる 攻撃手順(技Pがあればという内容。実際には倒し切るだけの技Pを溜めるのは難しい) 1ターン目:エンマを睡眠、右を睡眠が沈黙で止め、味方にATKフィールド 2ターン目:右に単体攻撃3人コンボで倒す。エンマに睡眠コンボ。 3ターン目:左に3人コンボで倒す。エンマに睡眠コンボ、味方にATKフィールド。 4ターン目以降はエンマに睡眠コンボ、3人コンボ、ATKフィールドで倒す。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184190 BAA44B7D82 ちび(自フレにアーサーがいる場合) 2015/11/06 (金) 13:53 エンマを倒すまではアーサーがいない場合と同じ その後はアーサーの技(ヘブン)を使用しながら左右の雑魚を撲殺して技Pを溜める 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184238 BAA44B7D82 魔獣、魔人(自フレにアーサーがいる場合) 2015/11/06 (金) 13:56 1ターン目:エンマに睡眠、味方にATKフィールド 2ターン目:アーサーの全体攻撃コンボ(左右を倒す)、エンマに睡眠、味方にATKフィールド 3ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、倒せなければ睡眠、味方にATKフィールド 4ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、倒せなければ睡眠で次ターンに3人コンボで倒す 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.90184373 BAA44B7D82 パーティの組み方 2015/11/06 (金) 14:09 ・ガルムに睡眠か沈黙のついた魔具を装備し、フレもガルム。 ・ATKフィールド使える魔者に2回攻撃か技P+1の特性のついた魔具を装備 ・ソラス(+3以上)、ホーリーミカエル(+5)、フレイ(+5)等の光属性斬撃3人コンボの頭になれるATK高い魔者がいること (グンロズは+5でもATK低いのでお勧めできません) ・3人コンボ要員としてATK高い斬撃魔者(アトロポスや闇帝等、他の属性でも可)に2回攻撃か技P+1の特性のついた魔具を装備 あとは自分のパーティの与ダメを確認しながら、攻撃手順も含めてアレンジしてください 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 7件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
強襲!エンマ
(31コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»魔撃か斬撃になるが、睡眠/沈黙コンボの消費技Pが魔撃は16、斬撃は11なので斬撃中心にする方が望ましい。
左右どちらかATKアップしてくる方を先に撲殺し、その後に真ん中、残りを撲殺。
ミニエリ2~5個、薬草多用を覚悟。とにかく技P溜めとミニエリ温存を優先する。
2戦目
ATKアップしてくる方を光属性単体攻撃3人コンボで倒す。どちらか確定していない場合は一方に沈黙か睡眠を掛けて左右のどちらが先に動くか確認し、次のターンでコンボで倒す(クロコ魔人+魔獣は左右で先に動く方がATKアップ、他は後に動く方がATKアップ)
その後は撲殺で技Pを少しでもためる
アーサーがいる場合は沈黙/睡眠コンボや3人コンボを使わずヘブンでダメ軽減することで技Pを節約できる。その場合もATKアップする方から倒す
1ターン目にエンマが技コンボ無効、右がATKアップ、左がSPDダウンを使ってくる
2ターン目は左が複数攻撃技を使ってくる。エンマと右は通常攻撃のことが多いがたまに複数攻撃技を出す
攻撃手順
1ターン目:エンマを睡眠、右を睡眠が沈黙で止め、味方にATKフィールド。
2ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、技Pに余裕があれば左に沈黙か睡眠コンボ。
3ターン目:エンマに3人コンボで倒す。その後は沈黙か睡眠で右を止めながら技Pを溜める。
1ターン目はちび、魔獣と同じ
2ターン目以降はエンマも含めて技を連発してくる
攻撃手順(技Pがあればという内容。実際には倒し切るだけの技Pを溜めるのは難しい)
1ターン目:エンマを睡眠、右を睡眠が沈黙で止め、味方にATKフィールド
2ターン目:右に単体攻撃3人コンボで倒す。エンマに睡眠コンボ。
3ターン目:左に3人コンボで倒す。エンマに睡眠コンボ、味方にATKフィールド。
4ターン目以降はエンマに睡眠コンボ、3人コンボ、ATKフィールドで倒す。
その後はアーサーの技(ヘブン)を使用しながら左右の雑魚を撲殺して技Pを溜める
2ターン目:アーサーの全体攻撃コンボ(左右を倒す)、エンマに睡眠、味方にATKフィールド
3ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、倒せなければ睡眠、味方にATKフィールド
4ターン目:エンマに単体攻撃3人コンボ、倒せなければ睡眠で次ターンに3人コンボで倒す
・ATKフィールド使える魔者に2回攻撃か技P+1の特性のついた魔具を装備
・ソラス(+3以上)、ホーリーミカエル(+5)、フレイ(+5)等の光属性斬撃3人コンボの頭になれるATK高い魔者がいること
(グンロズは+5でもATK低いのでお勧めできません)
・3人コンボ要員としてATK高い斬撃魔者(アトロポスや闇帝等、他の属性でも可)に2回攻撃か技P+1の特性のついた魔具を装備
あとは自分のパーティの与ダメを確認しながら、攻撃手順も含めてアレンジしてください
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ダンジョンストーカーズ攻略Wiki
マフィアオリジン攻略Wiki
Killing Floor3攻略Wiki
ウツロノハネ攻略Wiki
ヘブンリーギターズ攻略Wiki
突撃!悪魔団 攻略Wiki
Mecha BREAK
ホロアイドル攻略Wiki
ランキング
掲示板
交流
その他
新着情報
イベント・キャンペーン
時幻の狭間イベント
魔者
スキル
魔具
アイテム
クエスト
その他
置き場
Wikiメンバー
テンプレ
更新履歴
Wikiガイド
注目記事