雑談 掲示板 (38065コメント) 最終更新日時:2025/01/28 (火) 16:14 雑談 掲示板に戻る コメント(38065) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む アナザーベーグル No.78538713 2015/06/14 (日) 13:08 通報 ヴェルデさんに触発されて、ゴリゴリパーティーでチャレンジしてみました。 ATKフィールド×2、アタックフォース×2、テュールのDEFダウン、アポロンの中ATKup×2。 結果はいまいち(/。\) ATKupが無駄にかかってそうです。 チビや雑魚相手にもトライしてみます。 返信数 (8) 0 × └ アナザーベーグル No.78539248 2015/06/14 (日) 13:10 通報 白煙で見にくいですが、157273です。 0 × └ アローズ No.78541484 2015/06/14 (日) 13:17 通報 リーダー/フレが逆のパーティで、ATKフィールドx1で試したら、ほぼ同じ結果(シュガ魔人にダメ154491)でした。 ちなみにATKフィールドx2、シュガ1体にATKダウンの状態でチビにコンボ叩き込んだら195412. ひょっとしたら、ATKアップの2重掛けが本当に効いているか不安になってきました。 そしてダメ最大値出すなら、雑魚に入れた方が良いのかも。 ということで自分ももう一回試してみます。 0 × └ アナザーベーグル No.78544761 2015/06/14 (日) 13:29 通報 チビも雑魚でもダメでした。 ATKupにストッパーがありそうですね。 0 × └ アローズ No.78547257 2015/06/14 (日) 13:38 通報 同じ結果でした。 たしかに特性、技でATKアップしても、内部的に持ってるはずのアップ後のATK値の上限値に達してる気配が濃厚ですね。 もしそうだとすると、敵側DEFダウンの効果がアナザーベーグルさんと自分との与ダメの差3000? 強襲の場合、HP劇高、ATK高、DEF劇低の仕様になってる気がするので、DEFダウンの効果が表れにくいとしてもある程度は納得できます。 0 × └ ヴェルデ No.78559284 2015/06/14 (日) 14:24 通報 うーん。 中アップが効いて無い気がしてたんですがやっぱりそうなんですねー 今日はクロノスに邪魔されてうまいこといきませんでしたが昨日の190000は見間違いだったのかな? 0 × └ アローズ No.78572602 2015/06/14 (日) 15:21 通報 ヴェルデさん、 仮定に仮定を重ねてますが、 ・ATKはどれだけアップしても内部的に上限あり ・敵DEFダウンは強襲の場合、もとから低いので大きな影響が出ない として、更にクリティカルで通常の1.2になるケースを確認済みなので、16万x1.2倍で19万というのは十分考えられます。 クリティカルの係数が1.2のひとつだけなのか、他にもっと大きな係数があるのかは未検証。誰かやってくれないかな・・・ その気で頑張っても確率に左右されているのは間違いないし、回復コンボをひたすら使って運良くクリティカルが発生するのを待ち続けるほど辛抱強くないので(-_-;) 0 × └ needle No.78608607 2015/06/14 (日) 17:43 通報 簡単な説明ですみません。 リーダー、オーディンケルベ、ギル、アポロン、リバァ、最大178000位→シュガールに対して。この時技HP-Max フレ助っ人ギル 利点は、アッタックアップだと技がたまらず不足をカバーします。 最大値にばらつきはあるものの、一撃ヒットは素晴らしいと思います。 0 × └ かなやなか No.78609068 2015/06/14 (日) 17:45 通報 アナベーさんに、アローズさん、色々と参考になります。(^ω^) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(38065コメント)コメント
ATKフィールド×2、アタックフォース×2、テュールのDEFダウン、アポロンの中ATKup×2。
結果はいまいち(/。\)
ATKupが無駄にかかってそうです。
チビや雑魚相手にもトライしてみます。
ちなみにATKフィールドx2、シュガ1体にATKダウンの状態でチビにコンボ叩き込んだら195412.
ひょっとしたら、ATKアップの2重掛けが本当に効いているか不安になってきました。
そしてダメ最大値出すなら、雑魚に入れた方が良いのかも。
ということで自分ももう一回試してみます。
ATKupにストッパーがありそうですね。
たしかに特性、技でATKアップしても、内部的に持ってるはずのアップ後のATK値の上限値に達してる気配が濃厚ですね。
もしそうだとすると、敵側DEFダウンの効果がアナザーベーグルさんと自分との与ダメの差3000?
強襲の場合、HP劇高、ATK高、DEF劇低の仕様になってる気がするので、DEFダウンの効果が表れにくいとしてもある程度は納得できます。
中アップが効いて無い気がしてたんですがやっぱりそうなんですねー
今日はクロノスに邪魔されてうまいこといきませんでしたが昨日の190000は見間違いだったのかな?
仮定に仮定を重ねてますが、
・ATKはどれだけアップしても内部的に上限あり
・敵DEFダウンは強襲の場合、もとから低いので大きな影響が出ない
として、更にクリティカルで通常の1.2になるケースを確認済みなので、16万x1.2倍で19万というのは十分考えられます。
クリティカルの係数が1.2のひとつだけなのか、他にもっと大きな係数があるのかは未検証。誰かやってくれないかな・・・
その気で頑張っても確率に左右されているのは間違いないし、回復コンボをひたすら使って運良くクリティカルが発生するのを待ち続けるほど辛抱強くないので(-_-;)
リーダー、オーディンケルベ、ギル、アポロン、リバァ、最大178000位→シュガールに対して。この時技HP-Max
フレ助っ人ギル
利点は、アッタックアップだと技がたまらず不足をカバーします。
最大値にばらつきはあるものの、一撃ヒットは素晴らしいと思います。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ちゃんヒー攻略Wiki
アサシンクリードシャドウズ攻略wiki
オブリビオン攻略Wiki
Once Human攻略Wiki
Delta Force攻略Wiki
モンハンワイルズ攻略Wiki
無双アビス攻略Wiki
PoE2攻略Wiki
ランキング
掲示板
交流
その他
新着情報
イベント・キャンペーン
時幻の狭間イベント
魔者
スキル
魔具
アイテム
クエスト
その他
置き場
Wikiメンバー
テンプレ
更新履歴
Wikiガイド
注目記事