【私信】雑談 掲示板 (14714コメント) 最終更新日時:2019/11/10 (日) 18:50 【私信】雑談 掲示板に戻る コメント(14714) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む Ken No.90739778 2015/11/23 (月) 19:39 通報 光強襲の戦略を書いておきます。 あくまでも自分なりの戦略なので、参考程度にして下さい。 (* ̄∇ ̄)ノ 返信数 (10) 3 × └ Ken No.90740028 2015/11/23 (月) 19:48 通報 戦闘ルーチンの変更により、雑魚が回復技の使用頻度が低下しましたが、やり方次第で技P貯められます。 雑魚戦はまず真ん中をターゲッティングして撲殺。 後はターゲットを決めずに通常攻撃をすると左右ほぼ均等に攻撃出来ます。 ここでの注意点は出来るだけ左右の雑魚をギリギリまで倒さずにおく事。 左右2体を残す事で互いに回復技を使用する機会が増えるので、こちらの攻撃回数を増やせます。 0 × └ Ken No.90740281 2015/11/23 (月) 19:57 通報 片側のみに攻撃が集中して倒れそうになった場合は、反対側にターゲッティングして攻撃します。 ルートは真ん中を通過して次は左に曲がる。運が良ければ2回技P回復します。 後はボス戦ですが、アーサーに催眠コンボでシトリーがアタックフィールド、ネオバハムートがシトリーに2回技を使用。 後は沈黙コンボが使用出来る場合は右側に沈黙コンボ。 0 × └ Ken No.90740686 2015/11/23 (月) 20:10 通報 沈黙コンボ出来ない場合は左側に通常攻撃。 これで運が良ければ大したダメージも受けずターンエンド、運が悪ければ左側の雑魚の技で数体殉職なされます。(笑) 2ターン目は全員立っていたら左側に3体単体コンボでたおす。 コンボ要員が倒された場合はATKフィールドが3体共切れたらコンボ1撃で倒せないので、最初からもう一度やりなおします。(技P多く使用する事になります。) 2体ATK残っていたら倒せると思います。継承Max3体の場合は1体でもATK効果残っていたら倒せます。 0 × └ Ken No.90740957 2015/11/23 (月) 20:20 通報 上記はATK効果の残りの有無の事で、必ず3体コンボで左側を攻撃して下さい。 次にアーサーに催眠コンボ、シトリーがATKフィールド、この時に2回技の効果でWーATKフィールドになります。 これで2ターンエンド 3ターン目はアーサーに3体単体コンボ、これで半分はHP削れるはずです。 そしてアーサーに催眠コンボ、残りは通常攻撃でターンエンド。 0 × └ Ken No.90741224 2015/11/23 (月) 20:29 通報 4ターン目はアーサーに3体単体コンボでアーサーが倒せるはず。後は通常攻撃。 もしギリギリ倒せなかった場合はガルム頭、シトリー、サイクロプスの3体単体コンボで倒せるはずです。 これでATKフィールドの効果が切れるので、残った雑魚を撲殺して技P回復します。 ポイントはアーサーに3体単体コンボを放つ時にW-ATKフィールドとなる様にネオバハムートよりスピードの早いシトリーがベストです。 0 × └ Ken No.90741629 2015/11/23 (月) 20:41 通報 ラストはアーサー魔人戦ですが、技Pあれば楽勝です。 まずはアーサーに催眠コンボ、シトリーがアタックフィールド、ネオバハムートがシトリーに2回技を使用。 沈黙コンボが出来る場合は左側、場合によっては右側に使用。なければ通常攻撃。 2ターン目でネオバハムート頭の3体全体コンボで両脇が倒せるはず。 残りはアーサーのみなので、催眠コンボ、シトリーがアタックフィールドで2回技が発動。 次のターンでアーサーに3体単体コンボ、催眠の繰り返しで倒せます。 全体コンボで両脇が倒せないくらいのメンバー継承値の場合は両脇を3体単体コンボで1体づつ倒す。これだと技P多く使用しますが。(^_^;) 0 × └ Ken No.90741911 2015/11/23 (月) 20:49 通報 最後にメンバーですが、L,Fネオバハムート、ガルム、MIDサイクロプス、シトリー、ソラス嬢、ハデス。 ハデスとガルムのヒーリングサークルを使用すれば、アイテムかなり節約出来ます。 技付き魔具の装備でメンバーは色々変更可能です。 とりあえず暫撃3体全体、単体コンボと、打撃3体単体コンボが打てるメンバーでパーティー編成をすれば良いと思います。 皆さん頑張って下さい! (*^ー^)ノ♪ 1 × └ Ken No.90742399 2015/11/23 (月) 21:03 通報 追記 3体単体コンボの頭はハデスです。分かるとは思いますが一応… 自分はソラス嬢の代わりにアーサーを入れています。 アトロポスでも可能です。 0 × └ ken No.90749279 2015/11/24 (火) 00:18 通報 後、言い忘れましたが事故対策で沈黙コンボの使用も書きましたが、自分は沈黙コンボは使用せず、催眠コンボのみでやってます。 魔具は祭りの杖とハーティーロッドで全員回避態勢です。 案外事故も無く行けますよ。 ( ^ω^ ) 0 × └ ken No.90767840 2015/11/24 (火) 20:21 通報 もう1つ言い忘れていましたが、パーティーには闇属性はフレさんも合わせて3体までにしないと、通常攻撃時の与ダメージが多くなり過ぎて敵を早く倒してしまう為、技Pが貯められなくなりますのでご注意を! ( ^ω^ ) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
【私信】雑談 掲示板
(14714コメント)コメント
あくまでも自分なりの戦略なので、参考程度にして下さい。
(* ̄∇ ̄)ノ
雑魚戦はまず真ん中をターゲッティングして撲殺。
後はターゲットを決めずに通常攻撃をすると左右ほぼ均等に攻撃出来ます。
ここでの注意点は出来るだけ左右の雑魚をギリギリまで倒さずにおく事。
左右2体を残す事で互いに回復技を使用する機会が増えるので、こちらの攻撃回数を増やせます。
ルートは真ん中を通過して次は左に曲がる。運が良ければ2回技P回復します。
後はボス戦ですが、アーサーに催眠コンボでシトリーがアタックフィールド、ネオバハムートがシトリーに2回技を使用。
後は沈黙コンボが使用出来る場合は右側に沈黙コンボ。
これで運が良ければ大したダメージも受けずターンエンド、運が悪ければ左側の雑魚の技で数体殉職なされます。(笑)
2ターン目は全員立っていたら左側に3体単体コンボでたおす。
コンボ要員が倒された場合はATKフィールドが3体共切れたらコンボ1撃で倒せないので、最初からもう一度やりなおします。(技P多く使用する事になります。)
2体ATK残っていたら倒せると思います。継承Max3体の場合は1体でもATK効果残っていたら倒せます。
次にアーサーに催眠コンボ、シトリーがATKフィールド、この時に2回技の効果でWーATKフィールドになります。
これで2ターンエンド
3ターン目はアーサーに3体単体コンボ、これで半分はHP削れるはずです。
そしてアーサーに催眠コンボ、残りは通常攻撃でターンエンド。
もしギリギリ倒せなかった場合はガルム頭、シトリー、サイクロプスの3体単体コンボで倒せるはずです。
これでATKフィールドの効果が切れるので、残った雑魚を撲殺して技P回復します。
ポイントはアーサーに3体単体コンボを放つ時にW-ATKフィールドとなる様にネオバハムートよりスピードの早いシトリーがベストです。
まずはアーサーに催眠コンボ、シトリーがアタックフィールド、ネオバハムートがシトリーに2回技を使用。
沈黙コンボが出来る場合は左側、場合によっては右側に使用。なければ通常攻撃。
2ターン目でネオバハムート頭の3体全体コンボで両脇が倒せるはず。
残りはアーサーのみなので、催眠コンボ、シトリーがアタックフィールドで2回技が発動。
次のターンでアーサーに3体単体コンボ、催眠の繰り返しで倒せます。
全体コンボで両脇が倒せないくらいのメンバー継承値の場合は両脇を3体単体コンボで1体づつ倒す。これだと技P多く使用しますが。(^_^;)
ハデスとガルムのヒーリングサークルを使用すれば、アイテムかなり節約出来ます。
技付き魔具の装備でメンバーは色々変更可能です。
とりあえず暫撃3体全体、単体コンボと、打撃3体単体コンボが打てるメンバーでパーティー編成をすれば良いと思います。
皆さん頑張って下さい!
(*^ー^)ノ♪
3体単体コンボの頭はハデスです。分かるとは思いますが一応…
自分はソラス嬢の代わりにアーサーを入れています。
アトロポスでも可能です。
魔具は祭りの杖とハーティーロッドで全員回避態勢です。
案外事故も無く行けますよ。
( ^ω^ )
( ^ω^ )
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ちゃんヒー攻略Wiki
アサシンクリードシャドウズ攻略wiki
オブリビオン攻略Wiki
Once Human攻略Wiki
Delta Force攻略Wiki
モンハンワイルズ攻略Wiki
無双アビス攻略Wiki
PoE2攻略Wiki
ランキング
掲示板
交流
その他
新着情報
イベント・キャンペーン
時幻の狭間イベント
魔者
スキル
魔具
アイテム
クエスト
その他
置き場
Wikiメンバー
テンプレ
更新履歴
Wikiガイド
注目記事